第4回学校見学会、第2回体験授業を実施しました。
本日、第4回学校見学会、および第2回体験授業を実施いたしました。
見学会、体験授業ともにたくさんの方にご来校いただきました。
ご来校いただきまして、誠にありがとうございました。
来月より学校説明会が催されます。多くの中学生、保護者の方のご来校を楽しみにしております。

【数学科】高校数学への第一歩 ~図形のふしぎ~
・中学の数学とは違い、より複雑な数字のからくりを知れた。ある図形をなんとなく形を決めつけるのではなく、計算など根拠をもとに答えを導き出さないと正確に求められないことが分かった。
身の周りにフィボナッチ数列がたくさんあることに驚いたので、これからの生活のでも見つけていきたいと思った。
・「フィボナッチ数列」と聞くと、専門的で難しそうなイメージがありましたが、twitterやアップルのロゴ、黄金比にも繋がってると知り、驚きました。
高校受験への心得、コツなども教えていただき、とても身になる体験授業でした。楽しかったです。ありがとうございました。

【数学科】高校数学への第一歩 ~グラフのお引越し~
・数学はすごく苦手でしたが先生に助けてもらい、高校数学が楽しみになりました。授業が分かりやすく、そして面白かったです。
高校に向けて、勉強を頑張りたいと思います。ありがとうございました。
・詳しく、丁寧な授業をしてくださり、とても分かりやすかったです。私は中学校で今関数を習っていますが、今回の授業でやった関数はそれが少し変わっていて、面白いなと思いました。また、平方完成についても因数分解を使っていて、中学校の数学と繋がっているなと思いました。今日はありがとうございました。

【国語科】あなたの知らない辞書の世界~辞書の真ん中には何がある?~
・体験授業だけでなく、校内の掲示物や雰囲気もよく知れてよかったです。
授業をしてくださった先生がとても優しくわかりやすく、そして丁寧だったところも東洋高校の魅力だと思いました。授業内容も役立つことばかりで、受けて良かったと思います。ありがとうございました。
・普段何気なく使用している辞書であっても、出版社によって語彙の説明が様々で、新しい視点を学ぶことができました。今まで使っていた辞書にこだわらず、これからはいくつかの辞書で言葉の意味を比較していこうと思いました。

【国語科】三十一文字で遊ぼう
・学校で習ったことのあることを取り上げながら授業を進めてくださったので、自分が今持っている知識の発展してものを学ぶことができて面白かったです。また、適度に質問を投げかけてくださったので、自らの考えと他の人の考えを比べて、自分と全く違った意見を知ることが出来ました。
はじめはついていけなかったらどうしようかと不安だったのですが、話が丁寧で、ゆっくりと分かりやすく説明してくださったので、そんな心配もなく肩の力を抜いて授業を受けることができました。とても楽しめました。
・中学校ではスクリーンを使用しないので、新鮮で、楽しく、わかりやすく授業を受けることが出来ました。全員発表しようとなった時には緊張しましたが、自信のない意見でも取り上げてくれたのが嬉しかったです。
ノートに書いてあった応援メッセージとシャーペンと消しゴムのセットも嬉しかったです、ありがとうございました。

【地歴公民科】鎌倉幕府と北条政子 (日本史)
・中学校では源頼朝や源義経が取り上げられることが多かったので、今回北条政子について深く知ることができて良かったです。北条政子の生涯から「昔の女性の地位」はどのようなものだったのかということや、今につながる男女の地位の差を学ぶことができた。
・中学校では深く知ることのなかった北条政子や鎌倉幕府の中での女性の地位について知ることができ、とても楽しかったです。時間があっという間に感じました。
やはり現代と昔で比べると、全く違うのかなと思っていましたが、授業を受けてみると似ているところもあると感じました。他の授業も出てみたいと思いました。

【地歴公民科】モノの世界史 ~人類にとっての最大の発明はなにか?~
・高校の授業!! というイメージで来たので少し不安があったけど、ものすごく楽しい授業だった。中学の授業より、自分から考えることができた。
・お金、紙、火は私たちにとってとても身近なもので、そこから授業に入るというところが分かりやすく楽しかったです。その身近なものでも意外と知らなかったことや、「確かにそうだな」と思うことが沢山あり、改めて向き合うことは新鮮でした。
ありがとうございました!

【地歴公民科】ニュースでわかる! 実は簡単な経済のしくみ
・私は社会の中でも公民が苦手なので、授業を受けられて良かったと思います。プロジェクターを使ってニュースを見たり、様々な例えを使って説明してくださりとても分かりやすかったです。特に市場価格については、中学校でやったけど全然わからなかったので、公開の授業で理解が深まりました。
・経済の仕組みや変化など、私たちの身近な具体例を使って説明していただいたので、最初は難しそうだと思いましたが、わかりやすく理解できました。また、発表もあったのでとても参加しやすかったです。今日はありがとうございました!

【理科】高校生物のスタート!! 生物の多様性と共通性を学ぼう
~チリメンモンスターとウミホタルの世界~
・とても面白かったです。ちりもんには様々な生物がいて、大きさも違えば
種も違うというのが、実験して改めて分かりました。家でも機会があればやってみたいと思います。
また、自分で考えながら知識を増やしていくやり方は、とても理解が深まりました。高校では生物を選択して、もっと身の周りの生物を知りたいと思うようになりました。
今日は楽しい授業をありがとうございました。
・中学校の理科の授業とは全然違って面白かったです! 今の中学の理科ではあまり自分で考えることが少ないので、自分で考えた方が理解が深まるなと思いました。
東洋高校に入学したら、生物の授業が楽しみです、ありがとうございました!

【外国語科】Fun with English! ~ネイティブの先生による使える英語~
・初めて会った友達と英語で会話が出来て、楽しく授業を受けることが出来ました。日常の会話を習ったので、普段の生活の中で外国の方と話すことになったときには、今回の授業を思い出して話せるようにしたいです。
ベン先生が面白い授業を作ってくださったり、わかりやすい英語だったので、全部理解して取り組むことが出来ました。
・正しい疑問文の返し方が分かりました。初対面の方と一緒に質問を考えたりするのは緊張しましたが、その緊張によって集中することができましたし、何よりも楽しかったです。英語のネイティブの先生も楽しく教えてくださったので、とても楽しんで授業を受けることができました。今日の貴重な経験を大切にして、受験まで英語を頑張っていこうと思いました。

【外国語科】高校英語への第一歩 ~過去よりもっと過去?!~
・最初は大過去の意味があまりよくわからなかったけど、話を聞いたり、練習問題を解くうちに、コツがわかるようになりました。先生がおっしゃっていたように、今から英単語や中学英語を完璧にすることを頑張りたいです。今日はありがとうございました。
・現在完了形を中学校で習いましたが、過去形との違いはあまりよく分かっておらず、感覚で解いてしまうということが多くありました。しかし、今回の体験授業で、どのように考えれば区別ができるのかを知ることができました。
過去完了形という難しい時制を高校では勉強するということが分かったので、今のうちに現在完了形や過去形などの時制や、その他の文法の内容をしっかり理解し、高校での英語の勉強をしっかり理解していきたいと思いました。

【外国語科】高校英語への第一歩 ~助動詞で気持ちを表現~
・わかりやすかったです。家に帰ったら、プリントをしっかり見返します。
授業の間の話も面白かったです。友達にも伝えたくなりました。
・助動詞の覚えるべき意味をわかりやすくまとめて教えていただいたので、わかりやすかったです。スクリーンを使った授業を受けたことがなかったので、板書よりも速く進んでいいなと思いました。