新チームの現況報告!
日頃よりソングリーダー部の活動にご理解、ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。
8月に3年生が引退し、2年生(18期)と1年生(19期)の新チームが始動して、2か月が経とうとしています。ソングリーダー部もまだ以前の練習環境には戻っておらず様々な制限があるので、今ある環境の中で、時間の使い方やモチベーションの保ち方をより一層考えて練習をするようになりました。
先日は、ソングリーディングで使う筋肉を鍛えるトレーニングや、上手にターンを回れるようになるためのトレーニングをトレーナーさんに教えてもらいました。短い時間で汗が吹き出し、普段自分たちが練習でしている筋トレへの意識の甘さを痛感しました。また、正しい姿勢で行うことで、本当に鍛えたい筋肉にアプローチできることも実感しました。
その日は顧問の永武先生による特別レッスンもありました。JAZZ HIPHOP(ジャズヒップホップ)という普段は踊らないジャンルのダンスに挑戦しました。はじめは見様見真似で動き始めたものの、動きが複雑になってくるとみんな集中し、口数が減る場面もありました。しかし最後は振りを覚え、自分なりの表現を見つけながら、ダンスを楽しむ余裕も見えました。コロナ禍で思うように活動できない状況が続いていますが、「ダンスが好き」、「チアが好き」、「Twinkleが好き」というつながりで集まったメンバーが、こうしてダンスを通じてまた一つ、ダンスの楽しさを共有することができた、素敵な時間になりました!

トレーナーさんの説明を聞く姿勢はまさに真剣そのものです。

ターンの面を意識したフロアトレーニング。
一本の線を、面と軸を意識して進むのですが、これがなかなか難しかったようです。

永武先生(手前)によるジャズヒップホップ。
初めてのジャンルに一生懸命振りを覚え、最後の発表会は大盛り上がりでした!