3学年全員でつくる定期演奏会!
こんにちは。トランペットパート2年、柴田侑奈です。
今回は、前回の記事に引き続き4/19までに新たに加わってくれた1年生について紹介します。
我々遥叶(はるか)の代は、29名の1年生を新たに迎え、4/28に行われる定期演奏会に向けて新体制での活動を開始しています。仮入部期間が終わり、正式に1年生が部員となった19日。まずは、東洋吹部が大切にしているアンサー、部の約束事や部訓、部内の係などのレクチャーを1年生に行いました。また、入部して早速ですが定期演奏会で有志のパフォーマーとして出演する1年生を募ったところ、J-POPメドレーより「はいよろこんで」のダンサー、音楽劇「君の名は。」のエキストラや黒子など、たくさんの1年生が手を上げてくれて、1年生の積極性に胸を打たれました。
突然ですが、入部して3日間を過ごした1年生へインタビューをしましたので、その内容をご紹介します!
Q.入部の決め手はなんですか?
•学校内外の様々な演奏会での演奏を聴いて感動したことです!
•部員や顧問の先生方の熱量に惹かれて入部しました。
•東日本出場を目指したいと思ったからです!
•新入生歓迎会の楽しそうな演奏が決め手でした!
また、数日間の練習を経た心境を調査したところ、まだ不安や緊張を感じている人もいる一方で、楽しいと思ってくれている人が大半で嬉しかったです。
新体制となって徐々に、先輩後輩の垣根なく話す様子も見られるようになりました。定期演奏会を全学年で成功させることにこだわり、これからも邁進して参りますので、当日はお時間がございましたら、是非いらしてください!

演出係長自ら、パフォーマーを募集します!

さっそく各自のiPadを見ながらダンス練習!
