定期演奏会に向けて!
[吹奏楽部]
こんにちは。広報係トランペットパート2年柴田侑奈です。今回は、4月28日に行われる定期演奏会に向けた練習についてご紹介します。
第二部にお届けするポップスでは、J-popメドレーの振り付け、劇「君の名は。」の演技と音楽の組み合わせなどを、演出係が綿密に計画しています。それを元にして、振りをつけながら演奏しても音が揺れないように、個人パート練習で繰り返したり、劇中の台詞と音楽のタイミングが噛み合うように、合奏で何度も確認したりして準備を進めています。
また、第三部はOBOGと合同で演奏します。そのため、現役生に、有志で集まってくださったOBOGの先輩方を加えて計90人越えの大編成です。現役生だけでは出せない、厚みのある音に圧倒されながら練習しています。今回演奏する「宇宙の音楽」はリズム、テンポ、運指など全てが複雑なので、合わせるのにも一苦労です。OBOGの先輩方と合同練習ができる日も限られているため、テンポを落としながら、1フレーズずつ丁寧に合わせつつも、同じパート内で年齢差関係なく話し合って、より良いものを作り上げようと工夫しています。
定期演奏会に向けたカウントダウンも始まりました。部員一人ひとりが日替わりで、チームが前向きになれる言葉を紹介し、定期演奏会に向けてより団結を深めていきます。
第21回定期演奏会は、4月28日にティアラこうとう(江東公会堂)の大ホールにて行われます。
詳細は前回の記事をご参照ください。みなさんのご来場、お待ちしております!

カウントダウンの発表風景!

演出係のこだわりがつまった振り付け!

ダンサーへの振り付け指導!

みんなで作ったカウントダウン!

たくさんのご来場お待ちしております!